はげやま
—
by
東海道本線 藤沢~大船にて 写真を撮り始めた頃によく通った撮影地・弥勒寺踏切跡。始発電車で最寄り駅を出発し、藤…
東海道本線 新子安駅にて 三脚を据えて本格的に写真を撮り始めたのは中学生になってから、当時実家にあったNew …
中央本線 日出塩~贄川にて 晴れ予報が出た9月初旬の休日、後輩と共に未明の中央道を下った。早朝は大糸線内でムー…
東海道本線 金谷~菊川にて 前日夜に見たGPVが晴れそうだったので、早起きしてカナキクへ向かった。改正後は30…
井川線 川根小山駅にて 3月下旬の休日、桜の開花と好天が重なるとなれば撮影に出掛けざるを得ない。早朝はカナキク…
大井川鐵道 田野口~下泉にて 過去最速ペースで桜の開花が早かった今シーズン、3月20日を過ぎると開花の便りが届…
東海道本線 三島~函南にて 最後になるかもしれない、JR東海管内を駆け抜ける185系の姿。
東海道本線 三島~函南にて 今春ダイヤ改正で形式が置き換えられる修善寺踊り子。東海管内の定番撮影地「竹倉踏切」…
大井川鐵道 川根温泉笹間渡~抜里にて 非番で晴天だったこの日、せっかく静岡に住み始めたのだからと大井川へ出掛け…
東海道本線 菊川~金谷にて 早朝の東海道、福山通運の緑コンテナで統一された54レを牽引するEF66-27。
東海道本線 菊川~金谷にて 下り貨物・55レにEF66-27号機が登板し、次運用となる54レに流れると予想され…
東海道本線 金谷駅にて 大晦日に撮り納めをしてから、1週間程シャッターを押す機会がなかった。 この日は実家で目…