はげやま
—
by
井川線 土本駅にて 開花情報と天気が気になる3月下旬、今年はいつもより遅れている様子。高温の日が続いた3/29…
中央本線 野尻~十二兼にて EF64の重連を撮り納めするべく、再び中央西線へ向かった。この日は前回と経路を変え…
東海道本線 金谷~菊川にて 1/30、帰宅後PCに画像を取り込む。現地では運転台のワイパーばかり気にしていたが…
東海道本線 金谷~菊川にて 普段気にしていなかった機関車のワイパー、まさか4回連続で揃わないとは…年が変わって…
東海道本線 金谷~菊川にて こうなるとワイパーが揃っている姿も収めておきたい。翌日、未明に出発し再度現地へ。前…
東海道本線 金谷~菊川にて こうなると意地でもワイパー揃いを収めたい。翌週、この冬6回目の東峰踏切に向かった。…
東海道本線 金谷~菊川にて 全開露出で撮影できた5087レ、このアングルは卒業かと思っていた。自宅PCで見返す…
東海道本線 金谷~菊川にて 東峰踏切の300㎜縦構図、冬場の夕方に側面まで光が当たる。早朝は前面のみであるが、…
中央本線 須原~大桑にて この日もせっかくなので2台切り。パンケーキレンズをR10に装着、軽いので小型三脚でも…
中央本線 須原~大桑にて EF64重連による活躍が長らく続いてきた石油輸送、次のダイヤ改正で見納めとなる。何度…
東海道新幹線 三島~新富士にて 1月末に最後の検測を終えたT4編成、残すは廃車入場のみとなっていた。てっきり早…
身延線 身延~甲斐大島にて 3983A撮影後、友人のリクエストで身延線へ。昼食を食べていなかったので、県道10…