4月7日「202列車」沢間の桜

「202列車」・沢間駅

井川線 沢間駅にて

3月下旬に開花した後、しばらく低温な日が続き長持ちした今年の桜。
晴れ予報と休みが重なった4/7、先週に続いて奥大井へ向かった。

静岡市街地から362号を千頭方面へ、途中の水見色川沿いでは桜並木が見頃を迎えていた。
一枚目は満開の川根両国で402列車を狙うも、前照灯不点で消化不良。
基本的に消灯していることが多い川根両国の駅発着シーン、また次回へ持ち越しとなった。
千頭駅前の「cafeうえまる」で昼食、今日も唐揚げ定食を注文。
昼食後は今日のメインに考えていた沢間駅へ、駅周辺の桜は今年も元気に咲き誇っていた。
せっかくなので新レンズ85㎜を選択、後追いとなる403列車で影落ちの位置を確認する。
低めの位置から見上げる構図を組み、列車が来るまでしばらく花見。
14:10頃、踏切が鳴るとカーブの先から202列車が姿を見せた。
(EOS R6 Mark II + RF85mm F1.2 L USM)