
中央本線 野尻~十二兼にて
EF64の重連を撮り納めするべく、再び中央西線へ向かった。
この日は前回と経路を変えて、東名・新東名~東海環状~中央道経由で現地入り。
目的の野尻駅には12時過ぎに到着、野尻地区館の駐車場へ車を停める。
少し歩いて阿寺踏切へ、先客が5名程スタンバイしていたので挨拶を交わす。
線路際は埋まっていたものの、道路へ広がる形なら撮影できそう。
場所取りの三脚を立てることができないので、周囲の方に横から撮る旨を伝えて一旦車へ。
踏み台持参で戻ると10名程に増えており、横に詰めカメラを構える。
背景に雲が湧いているものの、山は綺麗に見えている。
前走りの1010Mが通過しアングルを調整、前回よりだいぶ日が高くなってきた。
踏切が鳴り、構内のポイント制限で減速した8084レがゆっくりとやって来た。
撮影後は以前から気になっていた、手打ちそば「おんたけ」へ。
少し奮発して天ざるを注文、サクサクの天ぷらがジューシー。
かなり太めで喉越しが強く食べ応えがあり、そば湯まで美味しくいただいた。
大満足でお店を後にし、その後は気になった道の駅に寄り道しながら北上。
前回買って美味しかった「サンふじ」を仕入れ、開田高原の「とうもろこしソフトクリーム」を食す。
権兵衛峠経由で「道の駅大芝高原」へ、南箕輪村のアイドルを探す。
「まっくん」のオブジェと対面を果たし目標達成、伊北ICから帰宅の途に就いた。
(EOS R6 Mark II + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM)